999の部屋
47.任天堂ミュージアム
掲載日:2025.07.09
最終更新:2025.07.09
先日やっと、抽選に当たって任天堂ミュージアムに行くことが出来ました。任天堂ミュージアムで展示されるショーケースには、弊社の金物が使われていて、どんな仕上がりになっているのか、見てみたい。というのがどうしても行きたかった理由です。もちろん子供の頃から、ゲームウオッチ、ファミリーコンピューター・・・と任天堂さんには大変お世話になっていたので、歴史と共に楽しみにしておりました。残念ながら撮影禁止の場所が多く、弊社の金物が使われている場所は、ほぼ撮影禁止(泣)社員のみんなにもみてもらいたいなぁと思っていたのですが、撮れなくてちょっと残念でした。
しかしながら、あれだけたくさんの任天堂さんが作ってこられた製品と共に弊社の製品が使用されていたことがとてもうれしかったです。
昔のゲームソフトやゲーム機を見て「懐かしい~」と何度も口に出しました。子供たちよりも、大人の方が子供の頃の思い出がよみがえって、楽しんでいたように思います。
我々の製品はどちらかというと裏方の様な存在で、来ている人はみんなショーケースの中身を見学していましたが、私だけがショーケースそのものを必死に見ていました。(笑)
目立たなくても、そんな世界的企業のミュージアムに使用して頂いたという事実が、私自身はとても誇りに感じました。製造してくれた社員、協力業者、営業、図面に書いてくれた設計士の方、施工してくれた硝子屋さん、、、本当に多くの方のおかげで、出来上がっているので感謝しかありません。これだけで終わらせず、もっとたくさんの感動するような空間作りに貢献出来る様に、今後も努力したいとエネルギーがわいています。
是非機会がありましたら、任天堂ミュージアムに!そしてショーケースの隅の方についている、弊社の製品も見て頂けたら幸いです!!
最後までお読みいただきありがとうございます。 こんな会社ですが、一緒に仕事がしたいという企業様、働いてみたいという就職活動をしている方は是非ご連絡ください。
島野