999の部屋

57.カミナリ


掲載日:2025.10.10

最終更新:2025.10.10

先日、久しぶりにカミナリを落としてしまいました。

関連会社で起こったことですが、社員全体で倉庫の整理に取組もうという話になりました。恥ずかしい話ですが、20年以上積もりに積もった倉庫内に大量の荷物がありました。まずは年内12月末までに倉庫内で、いるものと要らないモノを分けよう。その時のまず初めの判断基準は「この2年間使用していないもの」そして、使用していなくても必要なモノは残すけれども、3階へ。価値の有るものは、分解して使う。大きくて重たいモノはこの辺りに。などなど出来るだけ解りやすい基準を作って、整理を始めました。年末大掃除の時までには不要なモノをまとめきろうと。必要なモノの総量が決まれば、年明けには倉庫のレイアウトを変更し、使い勝手の良いスペースや棚を考えて、運用をスタートしてその後は、オペレーションも含めてそのやり方でキープ出来るかというのを微調整しながら、来年の夏頃に完成というようなイメージ進めよう!と社内で決めました。

しかし、先週突然大きな荷物が会社に届いてきました。内容物をみると、キャビネットでした。発注者は社内で一番の古株の人でした。お客様に転売するのかと思って聞いてみると、「倉庫内で自分の使っているモノを片付けたので、綺麗に整理するために発注した」との事。初め私は何を言っているのか理解出来ませんでした。最終的にそのキャビネットは返品させました。少々強引だとは思いましたが、社内体制を整えていくためにも私は、認めませんでした。社員全員でスケジュールをたてて、進めて行こうという事に対して、なぜ単独行動をとったのか。「社内的に上の立場にいる人間が率先して和を乱す行動をとるな」という事について、かなりきつく注意をしました。彼にも色々言い分があったのは聞きましたし、良くしようと思って取った行動なのは理解します。ですが認めませんでした。資本提携をしてから3年。少しずつ、私の経営姿勢を伝えてきたつもりですが、まだまだ私の発信が弱いと痛感させられました。組織の文化は目に見えにくいですが、本当に大切な事ですね。

最後までお読みいただきありがとうございます。 こんな会社ですが、一緒に仕事がしたいという企業様、働いてみたいという就職活動をしている方は是非ご連絡ください。


島野

いいね! (10 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...