BLOG
異物混入リスクを防ぐ。食品工場・飲食店の新定番“割れないミラー” No.268
掲載日:2025.05.23
最終更新:2025.05.23
こんにちは、スリーナイン島野株式会社の松浦です。
― 清潔感と安全性を両立する新しい設備選び ―
食品の安心・安全が厳しく問われる昨今、
設備ひとつひとつの選定が、企業の信頼を左右します。
中でも見落とされがちな「鏡」
実は、「鏡」の破損による異物混入リスクがあることをご存じでしょうか?
こうした背景から、今注目されているのが、
「割れない・欠けない」<999>ステンレスミラーです。

食品工場での採用が進む理由
食品製造現場では、「異物混入防止」が最優先事項。
従来のガラスミラーでは、万が一の破損でガラス片が製品に混入する恐れがあり、HACCPや各種衛生基準に対応する上で課題となっていました。
そこで登場するのが、ガラスを使わない<999>ステンレスミラーです。
🎈ガラス不使用だから破損・飛散の心配なし
🎈表面は高精度ミラー加工で、映りも鮮明
🎈耐薬品性・耐湿性に優れ、洗浄・消毒にも強い
異物混入リスクを未然に防ぐ安全設備として、多くの工場で導入が進んでいます。
飲食店でも“安心”と“清潔感”を演出
飲食店でも、衝撃や経年劣化でミラーが欠けると、ケガやクレームの原因になりかねません。
とくに、小さなお子様連れのご家族が来店する店舗orお店では、安全への配慮が必要です。
<999>ステンレスミラーは、そんな現場でも安心。
🎈軽量&薄型設計で、どんな壁でも施工が容易
🎈割れないから、小さなお子様連れのご家族でも安心
🎈スタイリッシュな鏡面仕上げ/ブラックミラーで、お店の雰囲気にも馴染む
厨房・洗面・パウダールームなど、使用頻度の高い場所にこそ最適な選択です。
まとめ|“割れない”という安心が、施設の信頼につながる
食品工場でも、飲食店でも、日常的に使われるものだからこそ「安全であること」が何より重要です。
鏡は、施設の「見た目」を備品だけでなく、「安心・安全」にも深く関わる重要なパーツです。
ガラスミラーではなく<999>ステンレスミラーを選ぶことで、
異物混入、破損、飛散といったリスクを未然に防ぎ、
施設全体の信頼性向上につながる設備強化が実現でします。
…………………………………………………………………………………………
「お気軽にお問い合わせください。」
製品やサービスに関するご相談など、お気軽にお問い合わせください。経験豊富なスタッフがお客様のお悩み解決をお手伝いいたします。
▼お問い合わせはこちら
お問い合わせフォームへ
最後までお読み頂きありがとうございました。
また次回もお付き合いの程、よろしくお願い致します。
ご意見・ご感想は info@999shimano.com
件名に「ブログ宛」と入れてお寄せ頂けると幸いです(^^)/