BLOG

【自宅のコレクションケース用】ガラス引き戸の戸車交換事例 No.284

/


掲載日:2025.06.24

最終更新:2025.06.23

こんにちは、スリーナイン島野株式会社の寺田です。

今回は、自宅のコレクションケースに使われていたガラス引き戸の戸車(ベアリング)交換事例をご紹介します。

「引き戸が重くて…」お客様からのご相談

ある日、お客様から「引き戸の動きが悪く、調べたら戸車が壊れていた」とお電話をいただきました。


すぐにショーケースのお写真を送っていただき、確認したところ、量販家具ではなく造り付けの特注家具で、引き戸には弊社製のレール・ハカマ・戸車・プッシュ錠が使われていることが判明しましたました。

戸車だけ交換すれば大丈夫?

引き戸のプッシュ錠やガラスに不具合はなく、戸車だけが消耗していたため、交換部品のご案内を差し上げました。
この戸車は通常在庫品で、部品代と送料のみで対応可能な旨をご説明しました。

「交換できるか不安…」というお声に対応

ところが、「自分でガラス扉を外して交換するのは不安です」とのお返事をいただきました。

そこで弊社にて戸車交換作業のお見積りをご提示し、出張対応させていただくことに。後日、作業は無事完了し、引き戸もスムーズに動くようになりました。

「趣味の部屋で過ごす時間が長くなりそうです」とのお言葉もいただき、スタッフ一同うれしい気持ちになりました。

個人宅でも活躍するスリーナイン島野の金物

スリーナイン島野の引き戸金物は、店舗・学校・資料館など業務用での使用が中心ですが、
今回のように、個人宅の特注家具でも活用されている事例があります。

「どこに頼めばいいかわからない」
「全部買い替えるのはもったいない」

と感じている方には、部品交換という選択肢があることをぜひ知っていただきたいです。

特注ショーケース製作もご相談ください

修理対応だけでなく、「既製品では物足りない」「自分だけのコレクションケースを作りたい」というご相談も大歓迎です。
設計・製作・取付まで対応可能ですので、お気軽にご相談ください。

…………………………………………………………………………………………

「お気軽にお問い合わせください。」


製品やサービスに関するご相談など、お気軽にお問い合わせください。経験豊富なスタッフがお客様のお悩み解決をお手伝いいたします。


▼お問い合わせはこちら
お問い合わせフォームへ

最後までお読み頂きありがとうございました。

また次回もお付き合いの程、よろしくお願い致します。

ご意見・ご感想は info@999shimano.com

件名に「ブログ宛」と入れてお寄せ頂けると幸いです(^^)/

いいね! (まだ評価がありません)
読み込み中...