BLOG

病院・管理人室の受付窓口に最適!上吊り式引き戸プラン No.285

/


掲載日:2025.06.25

最終更新:2025.06.24

こんにちは、スリーナイン島野株式会社の北川です。

今回は、病院の受付やマンションの管理人室、施設の対面カウンターなどで多く採用されている「上吊り式の硝子引き戸プラン」をご紹介いたします。

レールがないから清潔!上吊り式が選ばれる理由

上部から吊ることでガラスがカウンターに接触せず、戸車の劣化も抑えられるため、メンテナンス面でもメリットがあり、最近では、カウンター面にレールを設けない設計が求められる場面が増えています。

とくに以下のような現場では、上吊り式の構造が非常に有効です。

🎈病院の受付カウンター(カウンター面に段差を設けたくない)

🎈管理人室・窓口カウンター(開口幅をできるだけ広くとりたい)

ガラス仕様・アクリル仕様、両対応できます!

スリーナイン島野では、5mm~8mm厚の硝子に対応した上吊り金物をラインナップしています。引き戸としては珍しい細いガラスにも対応しており、小型のカウンター窓口などにもぴったり。

また、新商品として「5~6mm厚アクリル専用吊戸部材」もご用意しました。
アクリルは軽量で割れにくく、医療現場や教育施設などでの安全対策にも有効です。

「ガラスはちょっと不安…」というお客様にも、自信を持ってご提案できる選択肢です。

利用シーンに合わせて選べる3つの引戸仕様

仕様名特長想定シーン
🔗引違仕様(2枚扉)左右どちらからでも開閉可能なベーシックな構造病院受付、事務所のカウンター
🔗引分仕様(4枚扉)真ん中を大きく開けられる構造窓口を広く取りたい公共施設など
🔗単線仕様(1枚扉)スペースを最小限に抑えて設置可能小規模な管理人室、点検口など

図面や金物構成例も多数取り揃えておりますので、設計段階からでもお気軽にご相談下さい。

金物だけでなく、ガラスの手配・施工もすべておまかせ!

弊社では、金物の販売だけでなく、ガラス本体のカット手配から現場での施工まで一貫して対応可能です。

…………………………………………………………………………………………

「お気軽にお問い合わせください。」


製品やサービスに関するご相談など、お気軽にお問い合わせください。経験豊富なスタッフがお客様のお悩み解決をお手伝いいたします。


▼お問い合わせはこちら
お問い合わせフォームへ

最後までお読み頂きありがとうございました。

また次回もお付き合いの程、よろしくお願い致します。

ご意見・ご感想は info@999shimano.com

件名に「ブログ宛」と入れてお寄せ頂けると幸いです(^^)/

いいね! (まだ評価がありません)
読み込み中...