BLOG

猫の侵入防止に!個人宅向け“3枚引き戸”をDIYで。 No.311


掲載日:2025.08.29

最終更新:2025.08.28

こんにちは、スリーナイン島野株式会社の北川です。

今回は、当社ホームページをご覧いただいた個人のお客様からのご相談と実体験をご紹介します。

「猫の侵入を防ぐために、キッチンカウンターへ引き戸を設置したい」とのお問い合わせでした。

お客様は最近猫を飼い始められたそうで、とても好奇心旺盛な性格のため、キッチン周辺でのいたずらが増えてきたとのこと。そこで「家族も猫も安心できる住まいにしたい」と、室内の安全対策として引き戸の設置を決意されました。

そして先日、「無事に設置が完了しました!」との嬉しいご報告をいただきました。

写真に写っていたのは、ご家庭で工夫を凝らして完成された“3枚引き戸”。猫の侵入を防ぐだけでなく、限られたスペースを上手に活用するDIYのアイデアが詰まっていました。

今回は、その体験談の一部を許可をいただきご紹介します。
猫と暮らす方にとっても、DIYに挑戦してみたい方にとっても、きっと参考になるはずです。

ご希望内容のまとめ

■ 設置場所

 …キッチンカウンターの開口部

開口サイズ

 …幅 約1300mm × 高さ 約900mm
  →有効開口を広く確保するため、3枚引き戸を希望
  →ただし、全開時に開口が狭くなる懸念もあり慎重に検討

レール仕様

 …上部レール:アルミ製 3線堀込タイプ
 …下部レール:アルミ製 3線山型タイプ

ハカマ(下部ガイド)

 …5mm厚の板材に対応
  →できるだけ安価なアルミ製を希望

プッシュロック

 …猫が勝手に開けないための“キーレスタイプ”を検討
  →加工費や金具代のコストを踏まえ導入を検討中

板材

 …落下時の安全性を考慮し、ガラスではなくアクリル板を採用予定

完成後のご感想

😊猫の侵入防止効果は抜群!

😊レールの掘り込みやロック加工も問題なく対応できた

😊電動ドリルやルーターを使い、DIYでも施工性は良好

😊開閉はスムーズでロックも確実

😊見た目も美しく仕上がり、大満足!

「設置前は危険が多く心配だったが、今は本当にやって良かった」とのこと。
施工後は、猫も人も安心して暮らせる空間になったそうです。

猫と快適に暮らすためのDIYに寄り添う

ペットとの生活では、

📌安全性
📌利便性

この2つを両立させる工夫が大切です。

当社では、こうした個人のお悩みにも柔軟に対応し、暮らしを快適にするお手伝いをしてまいります。

当社のサポート内容

🎈金物の販売だけでなく、アクリル板のカット手配も可能

🎈現場での施工まで一貫対応

🎈DIYから専門施工まで幅広くサポート

同様のお悩みをお持ちの方は、お気軽にご相談ください😊

…………………………………………………………………………………………

「お気軽にお問い合わせください。」


製品やサービスに関するご相談など、お気軽にお問い合わせください。経験豊富なスタッフがお客様のお悩み解決をお手伝いいたします。


▼お問い合わせはこちら
お問い合わせフォームへ

最後までお読み頂きありがとうございました。

また次回もお付き合いの程、よろしくお願い致します。

ご意見・ご感想は info@999shimano.com

件名に「ブログ宛」と入れてお寄せ頂けると幸いです(^^)/

いいね! (まだ評価がありません)
読み込み中...